【30代40代向け】白髪が気になるならハイライトがオススメな理由  

こんにちわ😊

『ちょい足し』って言葉を聞いたことがあると思うのですが、、




『普通ならこのくらいだけど、コレをちょっと足したら新しい発見!!』的な。。。


ヘアスタイルに『ちょい足し』すると雰囲気が変わる
のが『ハイライトカラー』なんです✨✨


その一つの表現方法として、、




30代40代で白髪が気になり始めた人にお勧めな白髪対策としてなぜ『ハイライト』は良いのか??




っということで、、、今回は、、、

目次

白髪が気になり始めた時にハイライトがオススメな理由!!

です!!


[toc]

なぜ、30代40代の人にハイライトがオススメなのか??

30代40代になってくると髪質も変化して、

『ボリュームが出ない』
『白髪が出てきた』
『でも髪はちゃんとしていたい』


など、20代の頃とはまた違った髪の悩みが出てきます。



そんな悩みに対して、、、



ボリュームが出ない
→パーマかな??

白髪が出てきた→暗い白髪染めかな??

髪はキレイにしていたい→定期的なカット??




うん、間違いではないです!それでもOKです!





ただ、そこに『ちょい足し』で『ハイライト』を入れてみてはいかがでしょうか??




ボリュームが出ない→
立体的に見える

白髪が出てきた→
白髪が明るくぼかせる

髪はキレイにしていたい→
オシャレ感UP、長持ち




と、ハイライトをすることでまた一味違った髪の悩みの解決方法なんです!


他にも髪の内側だけ明るくする『インナーカラー』ってハイライトもオススメです。

https://ishii-san.com/shorthair/6233/

ハイライトって金髪になってしまうんじゃないの??

『ハイライト』って聞くと、メッシュ? ブリーチ?? 色落ちしたら金髪になる???若い子だけじゃないの??



なんていきなりハイライトを提案されると不安になるかと思います。。。




でも、
その人に合わせたデザインのイメージを共有して、、、、

ブリーチは使わないで抑えめにする
トップだけに動きが出るように
色落ちしても馴染む感じ
目立たせたいから白っぽく透け感を作る



などデザインの幅は無限にあります。



でもハイライトの使い方は色々あります。。こちらの記事も参考に、、、

あわせて読みたい
暗くなってしまった白髪染めを明るくカラーチェンジ 9月に入りましたね✨✨なんか9月は夏も終わって秋支度なイメージを感じます🍁月の変わり目や季節の変わり目は何か気持ちがリセットされて新しい事に...

そのくらい30代40代の髪の悩みを解決するためのハイライトの選び方もたくさんあります。

白髪とハイライトの関係性

初めてお客様にハイライトをお勧めする時によく説明することがあります。

・コントラスト
・ダメージ
・色落ち


この3つを意識して考えると、、、



ここからはあくまでイメージで髪の毛だと思ってくださいね、、、

黒(髪)に対して白(髪)ってコントラストがはっきり出るので白が強調されてしまいます。

では、、

茶(髪)に対して白(髪)は少しコントラストが少し弱くなります。

じゃあきれいに1色で染めれば良いんじゃないかな??

でも伸びてきたら、、、

伸びてきた白髪のみ目立ちます。。。毛先が染まってるので余計に根元が気になります。


そして、カラーは色落ちもするものなので、、、

毛先の白髪が部分のカラーが退色してキラリと光る感じ。。


それなら気になるから毎回毛先まで染め続けることは余計なダメージの原因に繋がります。



じゃあ、コントラストをぼかすために全体を明るくすればいいんじゃない??

確かにコントラストはぼかせますが、ハイトーンのカラー剤だとダメージが大きくなります。

でも、白髪率が高くなったオシャレなグレイヘアを目指す人は良いかも・・・


こちらの記事ではグレイヘアに挑戦中の詳細です

あわせて読みたい
白髪ぼかしを繰り返して綺麗なグレイヘアにしていく 今回は『グレイヘアに挑戦中』のお手伝い第二話!!久し振りに登場の石井さんのお姉さんのグレイヘア計画!!、、、の第一話はこちらからご覧ください https://ishii-sa...





じゃあ、
黒と白のコントラストに茶色のハイライトを入れてみると、、、

白と黒だけよりハイライトを入れることで少し白髪が馴染みます。少し根元が伸びてきても、、、、

 毛先はぼかせているので根元だけ染めればOK! 毛先に余計なダメージを与えなくても良いのと、結構これが長持ちします。



全体の今の髪の色が明るければ、、、

もう少し明るめのハイライトをいれても良いと思います。


これがハイライトの、、
『コントラスト』『ダメージ』『色落ち』をカバーする良さです。




そして、ハイライトが色落ちしてきたと思う頃にハイライトに色を被せてみると、、、

明るくしないとできない柔らかな色味が出せるようになったりするんですよね!

ハイライトを入れる本数や場所はオーダーメイド

ショートヘアのハイライトは→トップだけで襟足は影を作ったり、


ミディアムやロングのハイライトは→毛先にハイライトを多めに溜めていく、


色合いや明るさはその人の雰囲気や生活スタイルに合わせてオーダーメイドできるのもハイライトの楽しみ

まとめ

30代40代の白髪が気になり始めた髪に実は相性の良いハイライト。




いつものヘアスタイルに飽きてきた、少し変えたい、なんて思う人は是非この
ハイライトをいつものヘアスタイルに『ちょい足し』することで新しい、少し背伸びした私らしさに出会えるかもしれませんね。





ハイライトは初めてだし、わからないって人は是非ご相談ください、しっかりとカウンセリングでお悩みに対応します。



当店は30代40代50代60代のお客様も幅広くたくさんいらっしゃいます。
ホットペッパーのご予約が×になっていてもお電話頂ければご案内可能な場合もありますので、遠慮なくお問い合わせください。

皆様に会えるのを楽しみにしております

twitterlink instalink
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ショートカットや大人の雰囲気のあるスタイルが得意
『もっと可愛く!!』をモットーにカウンセリングで髪の悩みをしっかり聞き、人それぞれの可愛さを引き出す提案をします。ヘアースタイルでお悩みの方、是非ご相談下さい!

目次