暗髪アッシュグレージュはクールな印象にピッタリ
ショート以外細毛
秋冬になってくると、髪色を少し落ち着き目にしたくなるのはなんででしょうか??😳😳
自分はよく雑誌アプリで『女性ファッション誌』を、


バァーーーーーーーっと一通り流し読みします🤗
そして、最後に記憶に残ってるイメージは何かな??って思いだしたりするのが面白いんですよね✨✨
やはり今年の秋冬も暗めの髪が多いのかな、、、?
メイクやファッションに合わせて暗くても重すぎない色味が合いそうですね💄👚👢
ファッション+メイク=髪色を何で合わせるか??
面白いですねー😊
ということで、今回のテーマは、、、
髪色をスモーキーにトーンダウンしてみる
です。
・色を落ち着かせたいけど黒は嫌
・色落ちが気になる
色を落ち着かせたいけど黒は嫌
今回のお客様のbeforeはこちら💁♂️


髪を暗めにしないといけなくって・・・
ただ黒っぽくすると重く見えそうなので、アッシュグレーな感じも良さそうですね!
黒じゃなくてもよいので暗めでお任せします
明るい髪からのトーンダウンも好きです💫
ちょっと暗めアッシュな色味が好き
カラー剤って難しくもあり、楽しいことでもあるのですが、、🤯🤯🤯
例えば、『暗めのアッシュにしたい!!』・・・で、アッシュのカラー剤を使ってもアッシュにならないんですよね。。。。😭
例えるなら、、、


水性の絵具を、『白い画用紙』『オレンジの画用紙』『黒い画用紙』に描いてもベースの色で発色が違くなるのと同じように、、、
髪もベースの色を考えて調合しないといけないからです💁♂️
今回はオレンジベースに色落ちしている髪なので、オレンジを抑えながら暗くアッシュグレージュになる調合をすると、、、、


スモーキーなアッシュグレージュにトーンダウン完成✨✨✨
暗過ぎないクールな印象の透け感のある雰囲気に仕上がりました!!🤩


透け感って髪を動かしたりすると、なんか綺麗に見えたりするんですよね。。。
スモーキーアッシュグレージュは髪が暗くなっても重すぎない感じに見えて秋冬にオススメです🙇♂️💦
まとめ
ただの黒染めより、せっかくだからちょっとお洒落な色合いにして『暗髪』を楽しんでも良いんじゃないでしょうか??
補足として、今回はアッシュ(青)を多めに配合してますが、すぐにオレンジに色落ちしてしまう人でも少しだけいつもより色落ちの仕方がすぐにオレンジになりにくい効果もあるので、、、
すぐに髪がオレンジになってしまう人にもお勧めです!!
これからの秋冬のヘアカラーにお悩みの方は是非ご相談ください!!


石井 啓介


最新記事 by 石井 啓介 (全て見る)
- オレンジ色を抑えたアッシュ系ショートボブ - 2022年6月23日
- 高見えショートヘアで印象を変える - 2022年6月14日
- ボブからショートにする為の安心感?? - 2022年6月6日