広がる毛質– tag –
-
【髪質改善】少し強めの癖を朝が楽になるようにする
お悩み解決新シリーズ『髪質改善 髪のうねり癖、シワ伸ばし』 朝が楽になるように・・・編です。 毛量が多くて、どうしても湿気の時期は広がってしまう、アイロンしても夕方には膨らんでくる・・・よく聞く【お悩み】ですね!トリートメントだけで収まる... -
髪質改善 髪のウネリ癖をボリュームダウン
お悩み解決新シリーズ『髪質改善 髪のうねり癖、シワ伸ばし』 ボリュームダウン編です。 毛量が多くて、どうしても湿気の時期は広がってしまう、アイロンしても夕方には膨らんでくる・・・よく聞く【お悩み】ですね!トリートメントだけで収まる??縮毛... -
髪質改善 髪のウネリ癖、シワ伸ばし
今回のお悩み解決は新シリーズ『髪質改善 髪のうねり癖、シワ伸ばし』 ショートヘアだけでなく、加齢と共になんだか癖?うねり?が出てきてまとまりにくいって悩みがある人が多いので、なんとか解決できるのか??トリートメントだけで収まる??縮毛矯正... -
暗髪に薄めのシースルーバングを合わせる
今回は『シースルーなサイドバング』の話し。。 前髪は顔の印象を決める大事なポイントですが、それと同じくらい大事な『サイドバング』 『サイドバング』=サイド→横、バング→前髪つまり、、、前髪の横の部分ですね。ショートヘアに限らず、特に髪を耳に... -
ショートボブからミニボブにチェンジする時の注意点
今回は『ショートボブからミニボブ』の話し。。 ショート、ショートボブ、ボブの違いって何ですか?? ふと、思ったりしたことありませんか??細かい部分での違いはたくさんありますが、大きな違いを一言で言うと、、、『髪型の表面の髪の長さ』の違い... -
暑いからボブからショートボブにする
今回は『ボブからショートヘア』の話し。。 暑い季節になってきた時に髪の毛が邪魔になってくると、ふと思う2つの選択肢・・・ バッサリ切る? VS 結べる長さを残す? どうしようか。どちらのほうが良いか?? どちらが正解かはわかりません。。。むしろ... -
前髪長めのショートヘアは手入れが楽??
今回は『前髪なしショートヘア』の話し。。 前髪の天敵・・・それは【おでこの汗】そして、何でおでこの汗は多くて止まらないんだろう??それは、、、 最も大切な脳と中枢神経を守ることを優先しているためと考えられています。 つまり最も冷却しないと... -
ショートヘアの後頭部のバランスと襟足の厚み
今回は『シルエットを変える』の話し。。 『暑いから襟足を薄くしたい』『後頭部をキュッと上にあげたい』よくあるオーダーなんですが、、シルエットの違いでショートヘアはより素敵になりますよね。実はこの2つの願望は最近のショートヘアを作る時の大事... -
赤系カラーに合わせるツヤ感ショートボブ
今回は『ツヤ感を活かすカット』の話し。。 『ショートヘアにしたいけど、どんなショートヘアにしたいかわからないからお任せします。』なんて初来店のお客様から言われたりする事も多いです!!ありがたいですね!!ショートヘアのデザインを決めるポイン...