今回は根元が伸びても気にならない?カラーの話。
誰が考えて言い出したのでしょうか。。。??😳
『根元がプリン』🍮
![](http://ishii-san.com/wp-content/uploads/2021/04/sp_item_bg-1024x845.png)
上手いこと例えますね!!👍
カラーをしたくない理由の一つに『根元が伸びると気になるから・・』💦💦
最近はそれを技術でカバーすることもできるかも???
恒例の『石井さんってこんな人』シリーズ✨✨
今回のテーマは、、、
『バレイヤージュカラー』は根元が伸びても気にならない??
石井さんのお客様はショートヘアだけではございません😊✨
です。
1-2カ月でカラーが気になる原因
カラーをしているお客様で根元が気になってくるのが1-2か月のお客様は多いです。
つまり1-2センチ伸びると根元が伸びてるのがわかって気になるんですよね🙇♂️
以前、気になるなら『ハイライトで!!』って記事を書きましたが、、✏️
![](https://ishii-san.com/wp-content/uploads/2020/09/A785EABD-6CC2-406C-A275-90CDC18201D2-300x300.jpeg)
カラーをしっかり塗って1-2か月経過すると、、、
ちょっとわかりづらいですが、、
![](http://ishii-san.com/wp-content/uploads/2021/04/1743DFBC-1BD2-403A-8592-84B0AA34B0FE-1002x1024.jpeg)
パキっとはっきり根元が伸びたのがわかるんですよね🙇♂️
じゃあ、しっかり塗らないってこと???
根元をぼかしながら塗る『バレイヤージュ』
バレイヤージュってほうきで掃くように塗る技法で根元をパキっとならないようにぼかすんです💦💦
前回、バレイヤージュをしたお客様💁♂️
![](http://ishii-san.com/wp-content/uploads/2021/04/C39C2703-8EE9-4A35-A04D-67CA30908BDD-879x1024.jpeg)
実は前回施術が4カ月前になりますが根元がパキっと目立たないようになってます。
良く見るとハイライトではない陰影をつけてグラデーションで毛先に向かって明るくしてます、、、✨
今回はさらに暗い部分もあえて残すことで立体感をつけてみようと思い、、
![](http://ishii-san.com/wp-content/uploads/2021/04/07402B75-CE31-47F0-B0DA-C2EA096F2B7D-923x1024.jpeg)
染める髪の落ちる位置を計算してカラーを施すと、、、、
![](http://ishii-san.com/wp-content/uploads/2021/04/09E098E9-1F4F-4A90-B831-55D6B43AED14-e1618849554140-601x1024.jpg)
立体感のある根元ぼかしバレイヤージュの完成✨✨✨
百聞は一見にしかず・・・
陰影がついて手ぐしを通せば立体感を感じれます👍
こうしておくことで根元が伸びた時に明るい部分と暗い部分が混ざりあってパキっと伸びた感じになりません✨✨✨
ムラをあえて計算して作るのがポイントです🙆♂️
まとめ
明るくしたいから染める、根元が伸びてきたから染める、、確かにそうですが、、💦💦
なかなか忙しくて美容室に行けない人にはお勧めのカラー技法✨✨
白髪染めとの併用もできるし、ブリーチを使わなくてもできるので思ってるより幅広い世代にオススメできます!
自分のお客様は幅広く、
30代40代50代60代のお客様も幅広くたくさんいらっしゃいます。
その人の今に合ったカラーデザインをご提供できるように日々勉強しております。
気になる方は、
ホットペッパーのご予約が×になっていてもお電話頂ければご案内可能な場合もありますので、遠慮なくお問い合わせください。
皆様に会えるのを楽しみにしております